上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日は3両編成だろうと集合場所へ向かうと、3両目の101さんが格闘していらっしゃる。
いつも朝はガッチガチなはずなのにブランブランで右側に大きく傾いていて使い物にならないようです。(性的な意味でなく)
というわけで101さんはそのまま車庫へお帰りになりました。(伝わってますか?)
1便目・・・山岳番長さんと2両です。
前日とうって変わって風向きは追い基調でスピードは出ます。
しかし出力基準なのでしんどいものに変わりはありません。
途中で競合他社に出くわしましたが、コチラは一定ペースを守ります。
その後追い抜かれましたがコチラはペースを守り自然と離れていきます。
ここで101さんがいたら
確実にここはおいかけるのだろ~な~
と、思いながらビミョーにペースが上がっている気がしましたが追いつかない程度で収めておきました。
『コレハコレデヨカッタ』
そんなところで打田を越えたところで平均出力が210Wと前日を普通に上回りました。約1時間40分
あとはそんなこんなでしれっと到着。
7:45発 → 9:56着
・・・出発時間が遅いにもかかわらず前日と到着時間が甘利変わらないというおそロシア。
2便目 ・・・ モチのロンで1両です。
朝より風がきつくなった気もしますが追い風なのでありがたい。
と、思っていると・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! というわけで御幸橋の便所にピットイン。
まさかの初詣のお客さんが並んでいるという地獄を見せられるも無事事なきを得る。
ちょっとイラッ☆としてきたのでそのまま折り返し運転で帰宅。
まあまあいうても110kmを実時間で4時間半で帰っていたのでエエでしょう。(休憩・大便を含む)
スポンサーサイト